
港区浜松町2-1-11 芝FTビル2F
Tel: 03-3431-7716
港区と連携して区民のかかりつけ歯科医を目指します
20歳以上すべての港区民に <お口の健診>
全身の健康のために、お口のケアが大切です。歯を失う主な原因はう蝕と歯周疾患です。
6月~8月、11月~1月にお近くの登録医にて無料歯科健診が受けられます。
みなと保健所(健康推進課地域保健係 6400-0084)へご連絡下さい。
4~6歳のむし歯予防に <すこやかちゃんフッ素塗布>
無料で抵抗力の弱い乳歯を虫歯から守るサポートをします。
対象者の方には、みなと保健所(健康推進課地域保健係 6400-0084)より通知いたします。
早期がんなら治癒率90% <口腔がん検診>
口腔がんは口の中のあらゆる部位に発生します。
検診での発見が比較的容易ながんですが、発見が遅れる方が多いため、食べる機能の低下や発音の障害、顔の形が変わるなど社会復帰が困難になっています。港区では6月~1月迄、40歳以上のすべての区民の方々に、お近くの登録歯科医院で無料検診を受診して頂けます。みなと保健所(健康推進課地域保健係 6400-0084)へご連絡下さい。
歯医者さんも往診します <かかりつけ歯科機能推進事業>
血圧が高い、心臓が悪いなど専門性の高い治療を必要とする時には、かかりつけ歯科医が適切な医療機関をご紹介します。
またご高齢の方、障害をお持ちで通院が困難な方は、お近くの適切な歯科医をご紹介します。
歯科医師会または、みなと保健所(保健予防課 保健予防係 6400-0080)へご連絡下さい。
長寿とご自慢の歯を表彰 <8020達成者表彰式>
生涯自分の歯で過ごし、健康長寿を実践している方々をお手本にします。
お休みの日でも安心 <休日歯科応急診療>
日曜日、祝日、年末年始などに区内指定医療機関が応急診療いたします。
区内指定医療機関は輪番制となっており広報みなと「保健だより」に毎回掲載しています。
災害時にかけつけます <港区警察歯科医会>
歯科医師会会員からなる港区警察歯科医会には90余名が登録し、防災や身元確認ための研鑽を積んでいます。
みなさまのお口の相談を受け付けます
電話でのご相談、ならびに<みなと区民まつり>開催時には歯科医師会ブースにて無料相談を承ります。
地区大病院と綿密な連携体制をとっています
高度な先進歯科医療、ハイリスクな患者さん、緊急の事故などに、迅速で確実な対応をするために、 港区内外の大きな病院と連携体制を整えています。
歯科医師会は、皆様の安全を最優先に考えています。
区民のための講演会を開催しています
区民のために、さまざまな分野の講演会を行っております。
生涯研修を行っています
進歩し続ける歯科医療を確実に皆様に提供するためには、歯科医師自身の日々の研鑽が欠かせません。 年間10数回の研修会を開催し、自己研鑚に努めております。
介護保険の円滑な運営に協力しています
介護認定審査会に参加し、公正な認定が行われるよう協力しています。 また、認定を受けた方への訪問診療・訪問指導を行っております。